就労支援バザーへ行く!の巻
今年もナイス ハート バザールへ!
障がい者の就労に対する
市民の理解を深めることを目的に
年1回 開催されていて、、、
就労継続支援事業所の
利用者さんが作った作品を
陳列して販売されています。
ゆんたく家も昨年と同様、
利用者さんと一緒に出かけて
のんびり楽しんできましたよ。
- いざ、、、
- お祭りみたい♫
- ゆんたく家 利用者さんの「ひげニンニク」
- かわいいペイント
- 絵心が伝わる…
- 編み物
市内14の事業所 出展ブース
小物雑貨・工芸品・パンなどが
ところ狭しと並んでいて
ぶらぶら見て回るだけでも
ちょっとしたお祭り気分です。
- パッチワーク
- アップリケ
- 月桃編み等
- ポーチ
- 八重山そばチップス
- サーターアンダギー
- マスコット
- 月桃編み民芸品
- 月桃の紹介
- ゆんたく家 利用者さん作「布ぞうり」
- 月桃のピアス
- バスケット
各ブース内の店員さんはもちろん
各事業所の利用者さんですが、
とあるB型事業所のブースでは
ゆんたく家の利用者さんも
店員として立っていました。
積極的に接客する彼の姿を見てとても頼もしく感じました。
B型事業所のスタッフさん曰く、
「去年と比べて接客がとっても
うまくなってますよ…」とのこと。
今年こそ念願のA型事業所に
転所できるといいのですが、、、
その彼がとても上手に
商品説明してくれたので
わたしはペンダントと缶バッチを
思わず買ってしまいました。(笑)
- 何とも味のある缶バッチ
- 購入したペンダント
- 購入した「ゆんたく家 利用者さん作の缶バッチ」
- ほのぼの缶バッチ
ゆんたく家の利用者さんは
顔見知りとの立ち話などもあり
たくさんの笑顔が見られました。
私たちスタッフも
それぞれの事業所のスタッフさん
利用者さんとの交流にもなって
束の間の会話を楽しみました。
- 牛乳パック素材トートバッグ
- 牛乳パック素材いす
- いわゆる「アオサ」
- 黒島で採った…
- B型事業所のパン屋さんA
- バスケット
- 陶器
- B型事業所のパン屋さんB
- パイナップル
ダンスタイム♫
音楽に合わせてダンスも披露されて
とても賑やかなイベントでした。
みんなダンスうまい!(≧▽≦)